- Home
- 第2研究室[調査室]
東京メトロ・都営地下鉄 運賃一元化試算(2019年10月1日改定都営運賃への一元化を想定)
U.R.L. 2019年10月6日日曜日公開
東京メトロと都営地下鉄の路線網および運賃が一元化され、現行の都営地下鉄のIC運賃へと統一された場合を想定した試算です。三角表内の各マス目の数字は現行IC運賃(複数ある場合はメトロ・都営・両者連絡のうち最安のもの)との差額で、マウスポインタ(矢印)を合わせると、区間・IC運賃などが表示されます。
なお、各区間の一元化(試算)IC運賃は東京メトロ・都営地下鉄を問わず最短経路で算出したものです。
このページは、各種公開情報をもとに個人が作成したもので、2019年10月1日時点の情報に基づく試算です(2020年度予定の虎ノ門ヒルズ駅開業や乗換駅追加については非対応)。非公式かつ想定に基づく試算であることにご留意の上、参考程度にご利用ください。内容に誤りがありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。
対距離運賃表
北千住 〜 綾瀬 |
136 |
140 円 |
136 円 |
00.1 〜 06.0 km |
168 |
170 円 |
168 円 |
06.1 〜 11.0 km |
199 |
200 円 |
199 円 |
11.1 〜 19.0 km |
242 |
250 円 |
242 円 |
19.1 〜 27.0 km |
283 |
290 円 |
283 円 |
27.1 〜 40.0 km |
314 |
320 円 |
314 円 |
目黒 〜 白金高輪 |
168 |
170 円 |
168 円 |
00.1 〜 04.0 km |
178 |
180 円 |
178 円 |
04.1 〜 09.0 km |
220 |
220 円 |
220 円 |
09.1 〜 15.0 km |
272 |
280 円 |
272 円 |
15.1 〜 21.0 km |
325 |
330 円 |
325 円 |
21.1 〜 27.0 km |
377 |
380 円 |
377 円 |
27.1 〜 46.0 km |
430 |
430 円 |
430 円 |
メトロ 1区 〜 都営 1区 |
276 |
280 円 |
276 円 |
メトロ 2区 〜 都営 1区 |
307 |
310 円 |
307 円 |
メトロ 1区 〜 都営 2区 |
318 |
320 円 |
318 円 |
メトロ 2区 〜 都営 2区 |
349 |
350 円 |
349 円 |
メトロ 3区 〜 都営 1区 |
350 |
360 円 |
350 円 |
メトロ 1区 〜 都営 3区 |
370 |
380 円 |
370 円 |
メトロ 4区 〜 都営 1区 |
391 |
400 円 |
391 円 |
メトロ 3区 〜 都営 2区 |
392 |
400 円 |
392 円 |
メトロ 2区 〜 都営 3区 |
401 |
410 円 |
401 円 |
メトロ 5区 〜 都営 1区 |
422 |
430 円 |
422 円 |
メトロ 1区 〜 都営 4区 |
423 |
430 円 |
423 円 |
メトロ 4区 〜 都営 2区 |
433 |
440 円 |
433 円 |
メトロ 3区 〜 都営 3区 |
444 |
460 円 |
444 円 |
メトロ 2区 〜 都営 4区 |
454 |
460 円 |
454 円 |
メトロ 5区 〜 都営 2区 |
464 |
470 円 |
464 円 |
メトロ 4区 〜 都営 3区 |
485 |
500 円 |
485 円 |
メトロ 3区 〜 都営 4区 |
497 |
510 円 |
497 円 |
メトロ 4区 〜 都営 4区 |
538 |
550 円 |
538 円 |
三角表
表中の駅は原則として路線ごとに並べましたが、複数路線が乗り入れる駅のうち先に他線で取り上げたものは省略しました。たとえば青山一丁目は、銀座線で取り上げているため、半蔵門線や都営大江戸線では省略しています。複数の経路がある場合には、東京メトロ・都営地下鉄を問わず最短経路で一元化(試算)IC運賃を算出しています。
下の各ドロップダウンリストを操作すると、路線の組み合わせに応じて三角表内の表示対象が変化します(JavaScriptが有効な場合のみ)。
- 路線の組み合わせ(特定の1区間または複数区間に表示領域を限定)※ 駅順が実際と異なる場合があります
-
-
-
-
-
-