U.R.L. 2024年11月24日日曜日公開
PiTaPa(ピタパ)の使用にまつわる数字について試算しました。内容は運賃改定と登録型割引プラン変更を反映したもので、2024年12月1日時点の情報です(これ以前はこちらをご覧ください)。
なお、当ページはFair_Fareが個人で収集した各種公開情報をもとに作成したものです。内容についてのお問い合わせやご指摘は、全てFair_Fareがメールにて承りますので、他へのお問い合わせはお控えください。
タッチするだけでバス運賃収納機を通過できるICカードです。PiTaPa対応ICカードには「e-kenet PiTaPaカード」などがあります。
現在のところPiTaPaにあるのは後払い(ポストペイ)のカードのみで、PiTaPaエリアでは自動的にポストペイでの利用となります。その他はプリペイドでの利用となりますが、SuicaやICOCAのような前払い(プリペイド)専用のカードはありません。
交通乗車機能としてはその他に、ICOCAなど交通系ICカード10種(PiTaPa・ICOCAのほかにSuica・PASMO・Kitaca・TOICA・manaca・SUGOCA・nimoca・はやかけん)とのSF機能に限った相互利用・それに対応するPiTaPaカードへのオートチャージ機能などのサービスが実施されています。
PiTaPaカード使用時には、割引サービスとして「登録型割引」が設定されています。
「登録型割引」は、PiTaPa倶楽部またはPiTaPa対応の京阪バス窓口・案内所で事前に登録しておくことで、京阪バスでの利用額に対して利用額割引が適用された1か月の支払額に上限が設定されるものです。登録期間は1〜12か月の任意の期間または無期限(自動更新)が選択できます。登録できる地区・プランは一つです。
登録型割引には地区プラン・ワイドプラン・スーパーワイドプランの4種類があります。
地区プランは、ある定められた地区内相互間の利用に対して上限額が適用されるものです。設定されている地区は以下の通りです。
ワイドプランは、大阪地区・京滋地区それぞれにおいてPiTaPa導入路線全線の利用に対して上限額が適用されるもので、上限額は 1か月12,600円。地区プランが設定されていないエリアや複数のエリアをまたいで利用する場合などは、ワイドプランを利用することになります。
スーパーワイドプランは、京阪バス一般路線のPiTaPa導入路線全線およびダイレクトエクスプレス直Q京都号の利用に対して上限額が適用されるもので、上限額は 1か月24,500円。大阪地区・京滋地区いずれもを利用する場合は、スーパーワイドプランを利用することになります。
登録型割引ミニプラン・地区プラン・ワイドプラン・スーパーワイドプラン共に、利用額が上限額に達しなかった場合は利用額が支払額となります。
京阪バスの決まった区間を繰り返し利用する場合を想定した試算です。各欄の回数は1か月(各月一日〜末日)の利用回数です。
| 区間 | PiTaPa登録型割引プラン | |||
|---|---|---|---|---|
| スーパーワイド (24,500 円) |
ワイド (12,600 円) |
地区1 (10,300 円) |
地区2 (9,400 円) |
|
| 適用 | ||||
| 170 円区間 | 145 回以上 | 75 回以上 | - | - |
| 180 円区間 | 137 回以上 | 71 回以上 | - | - |
| 190 円区間 | 129 回以上 | 67 回以上 | - | - |
| 200 円区間 | 123 回以上 | 64 回以上 | - | - |
| 210 円区間 | 117 回以上 | 61 回以上 | - | - |
| 220 円区間 | 112 回以上 | 58 回以上 | 47 回以上 | - |
| 230 円区間 | 107 回以上 | 55 回以上 | - | 41 回以上 |
| 240 円区間 | 103 回以上 | 53 回以上 | 43 回以上 | - |
| 250 円区間 | 99 回以上 | 51 回以上 | 42 回以上 | - |
| 260 円区間 | 95 回以上 | 49 回以上 | - | - |
| 270 円区間 | 91 回以上 | 47 回以上 | - | - |
| 280 円区間 | 88 回以上 | 46 回以上 | - | - |
| 290 円区間 | 85 回以上 | 44 回以上 | - | - |
| 300 円区間 | 82 回以上 | 43 回以上 | - | - |
| 310 円区間 | 80 回以上 | 41 回以上 | - | - |
| 320 円区間 | 77 回以上 | 40 回以上 | - | - |
| 330 円区間 | 75 回以上 | 39 回以上 | - | - |
| 340 円区間 | 73 回以上 | 38 回以上 | - | - |
| 350 円区間 | 71 回以上 | 37 回以上 | - | - |
| 360 円区間 | 69 回以上 | 36 回以上 | - | - |
| 370 円区間 | 67 回以上 | 35 回以上 | - | - |
| 380 円区間 | 65 回以上 | 34 回以上 | - | - |
| 390 円区間 | 63 回以上 | 33 回以上 | - | - |
| 400 円区間 | 62 回以上 | 32 回以上 | - | - |
| 410 円区間 | 60 回以上 | 31 回以上 | - | - |
| 420 円区間 | 59 回以上 | 31 回以上 | - | - |
| 430 円区間 | 57 回以上 | 30 回以上 | - | - |
| 440 円区間 | 56 回以上 | 29 回以上 | - | - |
| 450 円区間 | 55 回以上 | 29 回以上 | - | - |
| 460 円区間 | 54 回以上 | 28 回以上 | - | - |
| 470 円区間 | 53 回以上 | 27 回以上 | - | - |
| 480 円区間 | 52 回以上 | 27 回以上 | - | - |
| 490 円区間 | 51 回以上 | 26 回以上 | - | - |
| 500 円区間 | 50 回以上 | 26 回以上 | - | - |
| 510 円区間 | 49 回以上 | 25 回以上 | - | - |
| 520 円区間 | 48 回以上 | 25 回以上 | - | - |
| 530 円区間 | 47 回以上 | 24 回以上 | - | - |
| 540 円区間 | 46 回以上 | 24 回以上 | - | - |
| 550 円区間 | 45 回以上 | 23 回以上 | - | - |
| 700 円区間 | 36 回以上 | |||
| 800 円区間 | 31 回以上 | |||
他社局のPiTaPa試算表は、ポストペイ割引運賃調査班をご覧ください。
Copyright ©2024 Fair_Fare.
All rights reserved.